北海道の生活tips

大き過ぎる北海道・・・エリアごとに特徴をまとめてみた

「北海道はでっかいどう」とまで言われている広大な面積を擁する地方です。北海道はそれぞれのエリアごとによって様々な違いがあります。今回は道北、札幌、道央、道南、道東の5つのエリアごとに分けてその特徴を見ていきましょう。

気候の違いから見た北海道

1839630599_bd3ca18ac2_z
北海道は道北(上川・留萌・宗谷)、札幌、道央(石狩・空知・後志・胆振・日高)、道南(渡島・檜山)、道東(オホーツク、十勝、釧路、根室)の大きく5つのエリアに分かれています。道北地域は海に近い地域では、意外なことに冬の冷え込みもあまり厳しくないです。しかし、季節風が強くしばしば豪雪地帯となります。札幌は日本海側、内陸、山岳部によって冬場の気候が結構異なっています。山岳部にいくに従うにつれて、降雪量は多くなります。道央地域は日本海側か太平洋側かによって異なっています。日本海側にある石狩では、降雪量、積雪量が多く、季節風も強いために、地吹雪になることもあります。太平洋側にある室蘭などはほかの地域に比べて過ごしやすいのが特徴です。道南地域は本州側に近いこともあり、函館などは本州の日本海側と似たような気候です。道東地域はオホーツク海側と太平洋側とで大きく分かれます。オホーツク海側では夏が暑く、猛暑日を記録することもあります。太平洋側の夏はオホーツク海側に比べると冷涼です。道東地域に共通して言える気候は、冬の寒さが厳しい、降雪が多くない、年間降水量が少ないということです。

広い北海道です。ドライブの楽しさもスケールが違います。北海道に引っ越したら、クルマは必需品ですし寒冷地使用者に買い換えることになるでしょう。中古車の買取は車選び.comが便利ですよ。

それぞれの地域の観光地

soya
北海道の道北地域で観光地として有名なのが、宗谷岬です。宗谷岬には、日本最北端の地碑が立ち、そこの近くには燈台があります。天気の良い日にはサハリンが見えることもあり、壮大な海が見ることができるのが特徴です。
大都市札幌で有名な観光地と言ったら時計台が挙げられるでしょう。時計台は札幌農学校時代にウィリアム・ホイーラーという教頭が計画し立てられたものです。周囲がビルに囲まれているため、その景観から「日本三大がっかりスポット」にも入っていますが、一度は訪れるべき観光地です。北海道大学の中には’’Boys be ambitious.’’の言葉を遺したことで有名なクラーク博士の像もあります。札幌は北海道の中心地であるせいか、こういった建物に関する観光地が多いです。道央地域で有名な観光地は小樽運河です。夜に行って夜景と共に食事をするのに、最高の場所です。夜景という面では、道南の函館の夜景も負けていません。函館の五稜郭、2008年にサミットが行われた洞爺湖も見逃せない観光スポットです。道東地域は自然にあふれた観光地が多いです。網走や紋別のオホーツク海では流氷が見られますし、世界遺産にも登録された知床、大地の丘など見どころ満載です。

これらから言える北海道の魅力とは?

sapporo
先に述べたように北海道は土地が広いため、地域ごと、あるいはその地域内でも気候に大きな差が見られます。日本の他の地域の魅力は、その土地の歴史、文化、人々と自然の関わり合いによって作られるものが多いかと思いますが、北海道の場合、開拓されたのが明治時代になってからであったこと、札幌以外の地域では全国と比べてもかなり人口密度が低いことから、ありのままの自然の良さが特に際立っているように思えます。多くの人が観光地として選ぶ背景には、日常ではなかなか味わえない雄大な自然を求めているからではないでしょうか。食べ物(魚介類、農産物)などに惹かれて観光する人もいますが、これらもすべてこの雄大な自然のおかげであるといえます。今回挙げたそれぞれの地域の気候、観光地はほんの一部です。今回紹介した観光地は比較的有名どころばかりですが、マイナーでも心に潤いを与えてくれるような場所は数え切れないほどたくさんあります。大地のめぐみ、海の幸、おおらかな風土…この場では語りつくせない、自然の魅力が満載の北海道に皆さんぜひいらしてみてください。

Posted in 北海道の生活tipsComments Closed